りこりっぷ #第2回広島 中国四国コンソーシアムシンポジウム参加

りこりっぷ #第2回広島 中国四国コンソーシアムシンポジウム参加

木村S

みなさんこんにちは。ページワンの木村です。

第2回は少し前のことになりますが、3月に広島県で開催された中国四国コンソーシアムシンポジウム に参加した際の様子をご紹介します。
※りこりっぷ第1回はこちら

 「中国四国コンソーシアム」って?

中国・四国地域の大学や研究機関が連携し、研究データの管理・公開・利活用を推進するために設立された組織です。
正式には「研究データエコシステム中国四国コンソーシアム」と呼ばれ、2024年11月に広島大学様を中心に発足しました。(by ChatGPT)

今回は 広島大学様の東千田キャンパス で行われた 第2回シンポジウム に参加してきました。

広島大学東千田キャンパス
広島大学様 東千田キャンパス

 シンポジウムについて

シンポジウムでは、弊社がお世話になっている広島大学様の西村教授が主催を務め、
「研究成果の即時オープンアクセス化」をテーマに中国・四国地方の教授や NII の方の講演や各種ハンズオンが行われました。

各大学が直面している課題や、学内ストレージ「GakuninRDM 」の実際の利用方法など、
なかなか得られない具体的な情報をインプットすることができ、大変参考になりました。


また、弊社も中国四国コンソーシアム様にご利用いただいている
文献調査ツール「Intellectra(インテレクトラ)」のハンズオンを実施しました。

私は当日、会場補佐として参加し、ハンズオン中の質問受付等などを担当しました。
他大学の方からも多くのご質問やご意見をいただき、有意義な機会となりました。


このような貴重な場をいただき、ありがとうございました!


Intellectra ハンズオン

 広島県といえば?

実はこの出張の1週間前に、大学時代の友人と広島&愛媛旅行がありそこで撮った写真のご紹介です。

こちらは愛媛 → 広島方面へ行く際のしまなみ海道で、1つ目の島「大島」の「亀老山展望公園 」からの景色です。
この日は少し曇っていましたが、瀬戸内海が綺麗に見えて絶景でした!


続いて、4つ目の島「生口島」にある「未来心の丘 」です。
実はこの場所、お寺の敷地内にあり、長い坂道を上った先にあります。すべて大理石で作られている空間は圧巻です。


最後は、広島西部にある「宮島」の「厳島神社 」です。

この時はちょうど干潮に近い時間帯で、だいぶ下の黒い部分まで見えている状態でした。
とても美しく、印象に残る景色でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

株式会社ページワン

〒030-0823
青森県青森市橋本二丁目13-5 グランスクエア青森 6F