皆さんこんにちは。何十年も前から自炊している猫と同居老人の平井です。

今回は私の味噌汁の作り方のご紹介です。

①しゃもじでどんぶりの内側に味噌をこすり付けて、ほんだしと味の素を入れておきます。

②ネギを刻んで入れます。

③油揚げを刻んでいれます。

④お湯を注げば出来上がりです。

朝ごはん、いただきます!

まぁ、味噌汁の作り方だけだとこうなるわけですが、実際には、①に続いて冷凍しておいたベーコンを切って、フライパンにおいて、加熱解凍。

続いてキャベツを刻んで、フライパンで加熱解凍したベーコンをフライパンに並べて、卵を割り入れて、弱火で加熱。白身がちょいと白くなってきたあたりで醤油をかけまわし。

ここでネギと油揚げを刻んでどんぶりへ。

フライパンに蓋をして、まな板や包丁を洗う。洗い物の途中、卵の黄身の様子をみて、黄身の周囲がちょいと白くなってきたら火を止める。

どんぶりと弁当箱に飯をよそって、弁当箱に解凍したおかずを詰める。

フライパンの様子をみて、黄身の固まり具合がいまいちのようであれば、ちょいと加熱。様子をみてすぐに火を止める。黄身は半熟にしたいわけですよ。

味噌汁のどんぶりにお湯を注いで、ベーコンエッグを皿に盛って、いただきます。

まぁ、だいたいこんなことを毎朝やってます。

ということで、またいつかお目にかかりましょう。

ありがとうございました。

 

株式会社ページワン

〒030-0823
青森県青森市橋本二丁目13-5 グランスクエア青森 6F