スタッフブログ

Azure OpenAI Service を「自社AI」としてカスタマイズする方法


みなさんこんにちは!今回のブログ担当は、O.M です。

Azure OpenAI Service など、AI 関連の業務を担当しております。どうぞよろしくお願いいたします。

今回は、私が担当している Azure OpenAI Service について、

・Azure OpenAI Service はどんなサービスなのか

・組織独自のデータに基づいて回答を生成する「 自社 AI 」としての利用方法

この2つのポイントをご紹介したいと思います。

Azure OpenAI Service とは

Azure OpenAI Service は、人工知能の研究団体である OpenAI が開発した ChatGPTなどのAIモデルを、
Azure の高度なセキュリティ保護された環境で利用できるサービスです。

「ChatGPT を組織で利用してみたいけど、入力したデータが学習されてしまったり、情報漏洩につながらないの?」
と懸念を抱いている方もいらっしゃるかと思います。

このような懸念を払拭し、安全に生成AI をご利用いただけるのが Azure OpenAI Service です。

Open AI を使用する場合Azure OpenAI Service を利用する場合

Azure OpenAI Service をご利用いただく大きなメリットは、AI に送信したデータや AI が生成したコンテンツは、
AI モデルに一切保存されず、AI の学習データとして再利用されないことです。

また、本家の OpenAI のサイトは個人利用も可能なため、組織内での利用者管理についての課題も生じますが、
Azure OpenAI Service では組織内で利用者管理も行うことが出来るため、誰が AI を利用しているのか把握することができます。

このように Azure OpenAI Service を使用することで、安全な環境で生成 AI をご利用いただくことが可能です。

Azure OpenAI Service を 自社 AI としてカスタマイズする方法

組織のデータを安全に扱うことができる Azure OpenAI Service は、
組織内の情報を基に回答する「 自社 AI 」としてカスタマイズが可能です。

Azure Cognitive Search などの Azure の他のサービスと連携することで、
Azure のストレージ上に格納した組織のデータや、 SharePoint サイトのドキュメントライブラリに保管されているデータをデータソースとして設定し、その内容を基に回答を生成させることが出来ます。

以下は、SharePoint のドキュメントライブラリをデータソースとした弊社の導入事例です。
Teams や Webアプリをフロントエンドとして、自社 AI をご利用いただけます。

Azure OpenAI Service と SharePointの 自社 AI カスタマイズ例

例えば、データソースとして設定する SharePoint のドキュメントライブラリの中に、組織内の規定やマニュアルなどを保管すると、自力で資料の中から知りたい情報を探すことなく、AIにチャット形式で質問するだけで、知りたい情報を回答してもらうことが出来ます。

他にも、組織の資料を基に文章作成や、資料作成のアイディア出しを行ってもらうなど、
様々な方法でご活用いただけます。

活用方法についての詳しい内容は、次の機会に紹介させて頂きます。

ページワンでは Azure OpenAI Service 導入支援サービス を行なっております。
ぜひこちらのサービスサイトもご覧いただけると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!