スタッフブログ

スタッフブログが新たにスタートします!


皆様ご無沙汰しております。

前回の投稿から約4年が経ちましたが、本日から定期的に投稿が始まりますので、よろしければご覧ください♪

今回は入社3年目の Y.M. の自己紹介と現在担当している業務、業務内容に関連した話題について触れていきます。

自己紹介

学生時代は、特に IT  の学習をしていたわけではありませんが、PC を使用した授業があり、ネットリテラシーなどの基本的な講習会が授業に組み込まれていましたので、基本的な扱い方・考え方しか知らない初心者レベルでした。

なぜ IT 企業に?というところですが、就活時期はコロナ禍の真っ最中で求人情報が激減かつ地元就職はかなり厳しいものでした。

せっかくの資格を生かせる業種もなく、興味のある業種から探すこととなり現在に至ります。

当時を振り返ると、何も知らない業界に飛び込むのは、かなりチャレンジャーだと思います笑

最初はついていくのに必死で、横文字が多い会話の内容を理解することも難しく、毎日心配ばかりでした。

3年目となり、今もこうして続けられ、以前よりも成果を多く残すことができるようになったことで、やりがいも感じられるようになりました。

ここからが大事ですので、初心を忘れずに様々なことを吸収できるよう励んでまいります!

業務内容

現在私が担当している業務内容は、Microsoft 365 と Microsoft Entra ID の設計構築や提案書やマニュアルなどの資料作成、たまに HP (WordPress)関連を担当しております。

Microsoft 365 であれば、Intune や Defender 、Teams など基本機能の設定等を行ってきました。

今までの2年間は、様々な機能を調べてみる時間を多く取りました。

とある時期は、Viva Engage(旧 Yammer)について調べ、操作マニュアルを作成してみたり、半年前は、私有端末を業務で使えるように設定し、実際に制限などができているかどうか iOS・Android  端末と何時間もにらめっこをした時期もありました。

上記のように、最初はどのような製品なのかを理解するために、隅々まで触って覚えることを行いました。

ある程度理解できたところで、ユーザー向けの操作マニュアルを作成します。その後、管理者側の設定画面とユーザー画面を見比べて繋がりを確認し、管理者向けマニュアルの作成を行うことで、裏側の機能の実態や効果を理解することにつながりました。

とにかく初心者でも理解しやすい流れで覚えていくこと、インプット・アウトプットの繰り返しをしていくことで、知識の定着率が向上したと感じています。

今後は、今勉強している最中の PowerShell を使いこなせることを目標に頑張りたいと思います。

Microsoft Entra ID

すでにご存じの方も多いかと思いますが、Azure AD は Microsoft Entra ID に名称が変更されました。

Azure AD で長く親しまれてきましたので、新名称に対して慣れていないために違和感もあると思いますので下記にまとめてみました。

旧名称 新名称
Azure AD Free Microsoft Entra ID Free
Azure AD Premium P1 Microsoft Entra ID P1
Azure AD Premium P2 Microsoft Entra ID P2
Azure AD External Identities Microsoft Entra External ID
Azure AD Connect Microsoft Entra Connect

上記以外にも、Azure AD と名称が入っている製品名・機能名が変更となります。新名称に「ID」 が付くもの・付かないものがありますので注意が必要です。

Microsoft の製品を扱うと必ず Microsoft Enta ID が関わりますので、今後は新名称を覚えていきましょう!

最後に

これから Microsoft 365 や Microsoft Entra ID 関連のブログをアップしていく予定です。

あまり専門的なことを長々と書くのは苦手ですので、基本的な内容ばかりになってしまうかもしれませんが、初心者でもクラウドや Microsoft の各機能を理解することができるということをお伝えできるよう、ブログにて成長を見守っていただけますと幸いです!

これから段々と寒くなりますので体調には十分気を付けて元気にお過ごしください。

それでは皆様へば!またの~!