スタッフブログ

生成 AI を活用するための AI プロンプト


皆様こんにちは!

今回のブログは、M.Y. が担当します。

普段は M365 を中心の業務を担当しておりますが、他にも  AI のプロンプトについて検証を行っておりますので、内容を一部紹介したいと思います。

AI プロンプトとは

「AI プロンプト」とは、生成 AI から応答を引き出すための指示や命令文のことです。

生成 AI システムが登場し、ユーザーの要求や問いに対して適切な結果であるのか、精度の高い回答を得るためにプロンプト研究の重要性が高まっています。

生成 AI サービスの種類

実際に生成 AI を利用できるサービスの一部をご紹介します。

Copilot for Microsoft 365※有償版

Microsoft が提供する機能の一つで、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams などの Microsoft 365 アプリに組み込まれ、作業のサポートを行ってくれます。

ドキュメントの作成や編集、要約の書き出しやデータ分析・集計などのタスクを作成することができます。

Microsoft Copilot(旧 Bing Chat、Bing Chat Enterprise)

Open AI の GPT-4 をベースに Web 検索向けの AI アシスタントです。

WIndows、Edge、Bing からアクセスすることができ、テキスト以外にも音声や画像を使用することができます。
ドキュメントや Web ページの要約も可能で、検索技術を使用することで様々な情報を提供します。

Microsoft Edge に統合された Microsoft Copilot(Edge のサイドバーから利用) や Windows に組み込まれた Copilot in Windows でも利用可能です。

Gemini(旧 Google Bard)

Google 社が開発した AI チャットボットであり、Google 製品(Google Assistant や Goole AI Test Kitchen アプリ)とシームレスな連携が可能です。

Perplexity AI

Chat GPT などと同様のチャット型の対話 AI です。自然言語処理や知識ベースの構築に特化しており、高度な情報の解釈や専門知識の提供に優れ、GPT-3 やGPT-4 などのモデルを用いてインターネットの情報を要約して回答します。

検証

生成 AI を利用する際の利用目的があると思いますが、今回は OpneAI の ChatGPT 3.5 のモデルを使用しての命令方法を紹介します。

1.ReAct

ReAct は、「推論」と「行動」を交互に繰り返し、言語モデルで推論とタスクを遂行するための手法です。

Thought:タスクへの出力を生成するための必要な行動と理由を思考する。

Action:思考を元に行動して得られた結果から再度次に必要な行動とその理由を思考する。

Observation :思考を繰り返し、最終的な結果を提示する。

text
プロンプトの精度が向上する問いかけ方法について教えてください。
Thoughe:
Action:
Observation:
ChatGPT
Thought: プロンプトの精度を向上させるためには、まずは目的や期待する応答を明確に把握することが重要です。どのような情報や解決策を求めているのかを明確にし、それに基づいてプロンプトを構築します。また、モデルが特定のタスクを遂行するために必要な情報やコンテキストを提供することも重要です。

Action: プロンプトの精度を向上させるためには、適切な言葉や文法を使用して明確な指示を行います。また、具体的な例や条件を提示し、モデルが求められるタスクを理解しやすくします。さらに、過度に複雑化せずにシンプルで明快な文言を使用することも重要です。

Observation: プロンプトを使用してモデルが生成した応答を定期的に監視し、その精度や適切さを評価します。必要に応じてプロンプトを微調整し、モデルがより適切な応答を生成できるようにします。また、利用者やステークホルダーからのフィードバックを収集し、プロンプトの改善に役立てることも重要です。

 

2.few-shot prompting

Few-shot prompting は、モデルに例などを提供し、命令文を通して質問内容と指示、回答のパターンを学習させる手法です。

text
4+1は、5です。 10+9は。19です。 3+5は?
ChatGPT
3 + 5 は、8です。

3.Zero-shot CoT

Zero-shot CoT は、回答に至るまでにプロセスを生成させることで、回答の精度を上げる手法です。

Zero-shot CoT では、命令文内に例を含めずに、「ステップに分けて考えてください」などの一文を入れることで、段階的に回答するように指示します。

text
次の問いに回答してください。 回答はステップごとに出力してください。 Q:とある学校のクラスには、12人の生徒がいて、1グループ4人を3のグループ分けると何通りの組み合わせができますか?
ChatGPT
Step 1: まず、1つのグループに入る生徒の数を決めます。1つのグループに4人が入るため、12人の生徒を3つのグループに均等に分けることができるか確認します。12 ÷ 4 = 3 ですので、3つのグループに4人ずつ均等に分けることができます。

Step 2: 生徒をグループに分ける組み合わせの数を計算します。これは、12人の生徒を3つのグループに並べる場合の数と同じです。12人の生徒を3つのグループに分ける場合の数は、12C4 * 8C4 * 4C4 です。それぞれの組み合わせの計算は以下の通りです:

  • 12C4 = 12! / (4! * (12-4)!) = 495
  • 8C4 = 8! / (4! * (8-4)!) = 70
  • 4C4 = 1

これらの組み合わせを掛け合わせます。495 * 70 * 1 = 34,650

Step 3: 結果を出力します。 34,650通りの組み合わせができます。

まとめ

今回の検証にて紹介した命令方法以外にも様々な命令方法があることを知りましたので、他サービスでも検証が必要だと思いました。

Copilot for Microsoft 365 が利用できるようになり、注目が集まっている中、Microsoft 製品ということもあり、生成 AI がオフィスワークに影響を与えるきっかけの一つとなると考えます。

ビジネスでの活用では、できることが限られますが、

個人利用での AI の活用は浸透してきておりますので、人々の生活を支え豊かにさせてくれるのではないかと思います。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。