桜が満開🌸
4月も中旬を過ぎましたが、皆さん花見は行かれましたか?近所の桜も徐々に咲き始め、青森市は5分咲き?7分咲き?ぐらいの中、昨日買い物に行ったスーパーマーケットでは満開の桜を見ることができました。
桜を見ると笑顔になれますよね。週末には花見へ行きたいと思います。
花見といえば…
満開の桜を見ることもできましたので、ずっと作ってみようと思い、先延ばしにしていたフルーツ飴を作ってみることにしました。花見や、宵宮など、屋台があると我が子たちが必ず食べるのがイチゴ飴やらブドウ飴。私が小さいころはリンゴ飴のみでしたが、今はいろんなフルーツの飴があります。
以前、電子レンジでフルーツ飴を作っているのをネットで見かけたことがあるので、作ってみました。
用意するのは、好きなフルーツとべっこう飴。
べっこう飴を耐熱容器に入れて水を入れて電子レンジで溶かします。フルーツは竹串に刺して、その溶けたべっこう飴を絡ませ、飴がパリパリに固まるまで待ちます。
できたのはこちら!
いい感じです!ですが、水を入れすぎたのか飴が固まらず…でも、屋台のようなパリパリフルーツ飴ではなかったですが、美味しかったです。
次はパリパリのフルーツ飴になるようまた作ってみます!※なお、水分の多いもの(パイナップル)は全然固まりませんでした。
それでは、ありがとうございました。また次のブログで!!