初めまして、ページワン営業部の寺田一樹と申します。
自分もこのブログの執筆メンバーの一人として、頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今回は自分の趣味を少しご紹介したいと思います。
VRってなんだ?
皆さんは仮想現実、VRというものについてご存知でしょうか。
昨年はVR元年といわれ、非常にこの分野は盛り上がってきました。
SonyからPlayStation VRが発売された際は日本でも話題として大きく取り上げられたことを覚えている方も多くおられるかと思います。
VR(Virtual Reality)とはその名の通り、人工的に作られた空間で現実のような体験ができる技術群やその機器のことです。
現在一般的に消費者に流通しているものとしては、ゲームなどのエンターテイメント、娯楽としての側面を持ったものが多いですが、
現実とまったく同じような体験ができるということで、軍事や医療などのシミュレータとしても有効なものとして採用されています。
↑こちらの動画は自動車の座席を模して造られた装置とVR機器が連動した、自動車運転シミュレータです。画面に合わせて実際に座席も動きます。
ホントに楽しいVR
自分は個人的な趣味としてVR機器を持っていますが、めちゃくちゃ楽しいです。
VRの楽しさの源泉って何なのと聞かれたら、自分はこう答えるでしょう。
自分が仮想の世界に入り込み「そこにいるという実感」を得られる、没入感だと思います。
商品の宣伝のような形になってしまいますが、自分が所持しているHTC VIVEというVR機器の公式サイトでは
没入感に関して、このように言及しています。
圧倒的な没入感
VIVEを被ったら、現実よ、さようなら。
卓球台やビリヤード台をお部屋に置きますか?それともどこか外へ出かけましょうか 。
お望みのままに。SteamVRによるトラッキング、現実と見紛うほどのグラフィックス、110°の視野角、直感的な入力、
そしてHD触覚フィードバックにより、圧倒的な没入感をお届けします。
こちらのデモも見ていただければ、実際にゴーグルを装着した人がどのような体験をしているのか、理解してもらえるかもしれません。
Virtual Reality – SteamVR featuring the HTC Vive
自宅が様々な世界につながる
VRの楽しさの源泉のもう一つは、自宅に居ながら様々な体験ができる、いろいろな世界とつながることができる点ではないでしょうか。
一つの例として挙げられるのはGoogleが公開している「Google Earth VR」。これを使って一瞬で世界旅行が楽しめます。
これも動画を見ていただいた方がわかりやすいかもしれません
Google Earth VR — Bringing the whole wide world to virtual reality
世界中の国々を実際に回り、歴史的な建造物を目の当たりにする経験はとても感動しました、画像を見るよりも何倍も。
「そこにあるという実感」は想像以上に人の感性を揺さぶるものだと思いました。
体験しないとわかりづらいVR
これらの体験は動画や人が体験している画像などを見て、共有できるものではないと思います。
やはりVRは体験した本人にしかわからない感覚があり、それが普及の壁になっているところもあります。
最近ではスマホをはめて体験するタイプの安価なゴーグルなども多く出ておりますので、まずはぜひ体験してみてほしいかなと思います。
youtubeなどで「360 動画」などで検索していただくとVRに対応した動画も多くヒットしますので、簡単に体験していただくことが可能です。
こんなジェットコースターの動画などは下手するとあまりの現実感に酔ってしまうかも?
それでは最後になりますが、これでVRに興味を持っていただければ幸いです。また違う切り口でVRを紹介するかもしれません。
このブログをご覧いただき、ありがとうございました、それでは。