スタッフブログ

スタッフブログ

2017年11月
  • パワーポイント篇 – 資料を作る前の準備
    パワーポイント篇 – 資料を作る前の準備
    どうもこんにちは。 冬のアスレチック徒歩通勤が始まって、既に腰にきはじめている石山です。   企画・提案などプレゼンテーション資料を作成するツールとして、Microsoft Office の中に『 PowerPoint 』 というアプリケーションがあります。 ビジネスから家庭まで多くの場で活用される Word や Excel に比べて、知名度は頭一つ低く、社会人になって初めて触るという人も少なくないであろうこのツール。 そんな PowerPoint をなんとなく触る前に、今後の作成資料のレベルが一段あがるかもしれない「ひと手間」の準備工程について話したいと思います。 社会人の大先輩方…
    PAGEONE
  • スイングしなけりゃ意味ないね
    スイングしなけりゃ意味ないね
    みなさんこんにちは。カーネギーというとC.mmpを思い出す平井です。 いや、べつに玉ねぎでもいいですけど、その場合はMachでしょうか。 いや、そうじゃなくて、カーネギー・ホール・コンサートですよ。1938年の。ベニー・グッドマンの。その一曲目だったかな?Don’t Be That Way。 1938年といえば、ノモンハン事件の前年。いやいや、モンハンじゃないから。ノモンハン。ソ連的にはハルハ河の戦いです。 この時、帝国陸軍のチハたんこと九七式中戦車はソ連のBT-7にまったく歯が立たずにぼろ負け。いや、そもそも、対戦車戦なんて考えてないから。MS-06だって対モビルスーツ戦は考慮してなかったで…
    平井
  • LinuxのWebコンソール「Webmin 1.8.60」でハマった話
    LinuxのWebコンソール「Webmin 1.8.60」でハマった話
    SCD プラットフォームビジネスユニットエンジニアの新宅 伸啓です。 青森市にもいよいよ雪が降った…と思ったら、真冬並みの勢いで雪が積もっていて驚いています。まだ地吹雪みたいになっていないだけ良いほうなのかもしれませんが、まだ地熱が残っている状態で新雪が大量に積もっている状況なので、中途半端に溶けて路面状況が非常に悪くなってきています。私は徒歩で通勤していますので、それほど影響はないのですが、路面状況の酷さから車の流れも悪く、他の方々も通勤が大変そうです。 インフルエンザワクチンも製造に失敗したとかなんとかで、接種したくてもできない人が結構いるようです。一気に冷えたので、風邪やインフルエンザも…
    新宅
  • これからは鍋の季節です
    これからは鍋の季節です
    2週間に1度出現する八幡です。こんにちは。 青森ではもう雪が降ってまいりました。雪が降って喜ぶのは子供だけ。 私の子供は膝まで積もった雪に大喜び。ズボンに雪が付いてもお構いなしにはしゃいでおりました。もう私にはそんなことはできません。 雪山で遊んでいた時が懐かしいです。 鍋~おでん~ さてさて、雪も降ってくるほど寒くなってきましたこの季節。 この季節は鍋がおいしいですよね。先日はおでんを作りました。 (そういえば、おでんって「鍋」なんですよね。昨年初めておでんは鍋の分類に入ることを知りました…) そういえば前回、大根の冷凍について記事をかきましたが、きちんと大根を無事にシナシナにする前に冷凍庫…
    八幡
  • Dynamics 365のサイトマップデザイナーの利用
    Dynamics 365のサイトマップデザイナーの利用
    今回はDynamics 365のサイトマップデザイナーというツールの使い方を確認します。 サイトマップデザイナーでの操作範囲 Dynamics 365のサイトマップデザイナーで操作できる要素は以下の通りです。 エリアの中にグループがあり、さらにグループの中にサブエリアがある構成です。 例えば「営業」エリアを「マーケティング」エリアの右側に移動したり、「営業」のグループに「予定」エンティティを追加したり、新たなエリア「在庫管理」を作成することが可能です。 ■変更前 ■変更後 サイトマップデザイナーの使い方 サイトマップデザイナーの表示 サイトマップデザイナーを表示するには、Dynamics 36…
    秋元
  • Microsoft  Access
    Microsoft Access
    猫のクーは大きくなりました。 以前ほど噛まなくなりました。 昨日は、蓄暖の上で手足を伸ばして眠ってました。 クーが一番恐れているのはパパです。   パパがいない事を確かめて、新幹線のようなスピードでダァーと私の部屋に入ってきます。パパが入ってくると、クーは隠れます。そして、パパがよそ見をしている隙に部屋からそーっと出ていきます。 二人は仲良しで、パパの部屋では一緒に椅子に座ったりしています。机の上や本棚を我が物顔でうろちょろしています。クーのトイレもパパの部屋にありますから、まあ、自分の部屋と思っているのでしょう。パパの煙草とクーのトイレは扱いが一緒です。どちらも、毎日、綺麗に掃除を…
    木村せつ
  • Dynamics 365でのドキュメントサジェスチョンの利用
    Dynamics 365でのドキュメントサジェスチョンの利用
    Dynamics 365の「ドキュメントサジェスチョン」がどんな機能なのかを確認します。 今回は一般ユーザー目線での操作手順となります。 一般ユーザーの手順 今回は営業案件を利用します。私はいつもの手順でサンプルデータを利用します。 この案件を仮にAとします。ブルーヤンダー航空様にはいつもお世話になっています。 案件Aにドキュメントを保存します。 このドキュメントは、案件Aに関わる資料等を想像していただければと思います。 ちなみにこのドキュメントはDynamics365からSharePointに保存されています。 話を戻して、新たに営業案件Bを作成します。 今回の「取引先企業」は先ほどドキュメ…
    秋元
  • 旭日の遺産
    旭日の遺産
    肉じゃが食べたければ自分で作ればいいじゃない?と思っている平井です。 肉じゃが、あれも大日本帝國海軍のメニューだったそうですよ。 大日本帝國海軍といえば、海の男の艦隊勤務月月火水木金金ですので、曜日を忘れる。 なので、毎週金曜はカレーを食べることにしたとか。大日本帝國海軍直系の海上自衛隊でも毎週金曜はカレーだそうです。 曜日を忘れるせいだとしても、なぜカレーか。 これはですね、帝國海軍も陸軍も、兵隊さんの脚気に悩まされていたそうなんですよ。 なにしろ兵隊になれば白米を腹いっぱい食べられるというのが、入隊のモチベーションだったとの説もあるそうなんですが、白米ばかり食べていると、ビタミンB1が不足…
    平井
  • カービィオーケストラコンサート
    カービィオーケストラコンサート
    皆様こんばんは! 気がついたら11月ですね。 仕事中、本日の日付を入力するところに、「11月」と入力して 「ハハハ間違っちゃったよ~~」と思って実際の日付をみて真顔になりました。 11月でしたね。 テーマ テーマは「カービィオーケストラコンサート」。 【過去の「カービィ」に関する投稿】 ■2017/09/16:星のカービィってなに? ■2017/09/23:KIRBY CAFÉ の思い出 以前のブログに書きましたが、カービィは今年で25周年。 現在進行形で、さまざまなイベントが各地で行われていますが その1つが 「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」! 東京フィルハーモニー交響楽団…
    長崎
  • Office Onlineでの編集は極力使うな
    Office Onlineでの編集は極力使うな
    こんばんは。SCD プラットフォームビジネスユニット エンジニアの新宅 伸啓です。 最近、社内ではMicrosoft Teamsという社内グループチャットソフトウェアの利用が促進されつつあります。 Microsoft Teamsは、チーム単位でメンバーを構成し、その中でOffice 文書の共同編集・チャット・ビデオ会議ができるソフトウェアです。 Office デスクトップアプリで共同編集できるのはもちろんのこと、Webブラウザ上のOffice Onlineや、Teamsのウィンドウ内でOffice Onlineを開いて共同編集することができます。 …と言いたいのですが困ったことが。 私の場合は…
    新宅
株式会社ページワン

〒030-0823
青森県青森市橋本二丁目13-5 グランスクエア青森 6F