スタッフブログ
Copilot
-
- PowerPointからの通知
- 私が所有者になっているPowerPointのファイルにコメントがついた。通知メールが届いてる。 なんか便利。 コメントの機能に関してCopilotさんに教えてもらいました。 PowerPointのコメント機能は、プレゼンテーションを作成する際に他の人からフィードバックを受け取るために非常に便利です。 以下のような機能があります コメントの追加: [校閲] タブを選択し、[新しいコメント] をクリックします。 コメントを入力し、Enterキーを押します。 コメントの表示および返信: スライド上のコメントアイコンを選択します。 [コメント] ウィンドウが開き、そのスライドのコメントを表示できます。…
-
- チッケムって知っていますか?
- こんにちは! 今回のブログは、O.M が担当します。 以前こちらの記事で、AI を使用したミュージックビデオについてお話ししましたが、 今回もK-POPとAIに関するお話をしたいと思います。 チッケムって知っていますか? みなさん、「チッケム」をご存知ですか? 日本語に直訳すると「直カメラ」という意味なのですが、 「一人のメンバーだけを追って撮影した動画」のことです。 「推しカメラ」や「FanCam(ファンカメラ)」とも呼ばれたりします。 Copilot にも聞いてみました。 Copilot が説明している通り、 元々はコンサートや音楽番組で、ファンが特定のメンバーを撮影した動画のことを指す言…
-
- 本日は父の日です!
- 皆さんこんにちは!Y.M.です。 本日は「父の日」ということで我が家での出来事を綴ろうと思います。 父の日について 父の日とは? 父の日は、いつも頑張ってくれているお父さんに感謝の気持ちを伝える大切な日です。日本では毎年6月の第3日曜日に制定されており、お父さんに黄色いバラやプレゼントを贈ることが一般的です。アメリカ、イギリス、フランス、日本など多くの国が6月の第3日曜日を父の日としています。 父の日の由来 父の日の由来は、アメリカから伝わったもので、母の日と同様にアメリカから始まりました。アメリカの父の日は、日本と同じ6月の第3日曜日で、ソノラ・スマート・ドッドという女性の嘆願から始まったと…
-
- 3月8日は国際女性デー
- みなさんこんにちは! 今週のブログ担当はO.Mです。 普段はAzure OpenAIに関連する記事を投稿しておりますが、 今回は3月8日の「国際女性デー」について、Copilot にも説明をしてもらいながらブログを書いてみたいと思います。 数日過ぎてしまいましたが、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 国際女性デーとは 1904年3月8日に、ニューヨークで女性の参政権を求めるデモが行われたことを起源にして、 国連が1975年に3月8日を国際女性デーとして記念することを始めました。 イタリアでは3月8日を「フェスタデラドンナ(女性の日)」と呼び、 黄色いミモザの花を、男性が母親や妻、同僚の女性など…