スタッフブログ
Intune
-
- モバイル端末を Intune に登録して制限を掛けてみよう③
- 皆様こんにちは!Y.M. です。 新年あけましておめでとうございます!本年も何卒よろしくお願いいたします。 今週のブログは BYOD 関連最後の投稿です。遅くなりましたが、第3回目にてようやくタイトル回収となります。 第1回目・第2回目の内容も併せてご覧いただけますと幸いです。 モバイル端末を Intune に登録して制限を掛けてみよう② iOS・Android 端末をIntune に登録する 【iOS・Android 共通】 [Intune ポータルサイト] をインストールします。 組織のアプリやデータなどのリソースへ安全にアクセスすることができ、Intune に登録を紐づけることができます…
-
- モバイル端末を Intune に登録して制限を掛けてみよう②
- 皆様こんにちは!今週のブログは Y.M.が担当いたします。 今回は前回の続きということで、iOS・Android の証明書作成・登録についてご紹介いたします。 モバイル端末を Intune に登録して制限を掛けてみよう① 本題に入る前に 前回 Intune 管理センターでの設定ということで、MDM や MAM の設定についてご紹介しましたが、その後、新たな設定が追加となりました。 Intune 管理センターにあるアプリ構成ポリシーにて、制御するアプリに対してポリシーを作成する必要があります。 もし、Teams と Outlook を制御している場合は、2つ作成しなければなりません。 【手順】 …
-
- モバイル端末を Intune に登録して制限を掛けてみよう①
- 皆様こんにちは! 本日は、約1か月前の初回を担当した私 Y.M. に順番が回ってきましたので、モバイル端末を Intune に登録して制限を掛けてみようという内容でご紹介いたします。 目的 モバイル端末を Intune に登録する目的としては、 自身で所持しているプライベートな端末を業務で安全に使用するために登録する 会社で配布予定の端末に使用制限を設けるために登録する など、セキュリティの担保を目的としている場合が多いです。 制限をせずに自由な利用を可能としてしまうと、機密データの流出などにつながりかねません! 安全に利用できるようにあらかじめ制限を設定しましょうということで現在ご利用されて…
-
- Windows 11 の「継続的なイノベーション」とは
- 大変ご無沙汰しております。新宅です。5 年ぶりの新記事公開になりますが、記事スタイルは大きく変えずに進めたいと思います。 ご挨拶 この 5 年間という長いようで短い期間ですが、その間に、社会情勢も社内環境も大きく変わりました。社会情勢としてはコロナ禍による社会的なショックが印象的ではありましたが、Windows 11 が登場し、Windows 10 は 2025 年 10 月 14 日のサポート終了を待つばかりという状況になりました。社内環境に関しても、おかげ様で今年夏に弊社青森本社が移転となりまして、以前よりも広く快適な環境で作業を進めることができるようになりました。 そして、最近、新人の社…
-
- Microsoft IntuneとWindows 10 Fall Creators Update
- お久しぶりです。SCD プラットフォームビジネスユニットエンジニアの新宅です。 台風が2週連続で日本を襲いましたが、青森は被害無く過ごしております。台風が過ぎ去った後、再び急に冷え込んできたせいか、風邪引きが増えているという噂も…。気をつけて過ごしたいものですね。 さて、今回はMicrosoft IntuneとWindows PCとの連携についてです。 Microsoft Intuneとは Microsoft Intuneというのは、組織内PC・スマホの管理をクラウドベースで行えるサービスです。組織内のWindows Serverマシンで構築される、オンプレミスのActive Director…
-
- これからの更新プログラムの管理方法
- SCD プラットフォームビジネスエンジニアの新宅です。 青森は最近、日中は雨と太陽のせいでムシムシと蒸し暑く、夜間はヒンヤリとした空気に包まれています。 【追記】台風が近くを通り過ぎました。若干雨と風は強かったものの、何事もなく過ごしております。 私は、色んなIT系の記事を読み漁るのが元々好きで、趣味にしているような節があります。Windowsのことは勿論、Android関係の記事もよく読んでいます。これまでに「Windows」や「Android」を含む、Google検索を何度行ったかわからないくらい、検索して読み漁ってます。 今回は、Windows 10に限らず、Windows 7/8.1も…