スタッフブログ
2017年09月
-
- SNSの奥深さを知る!そこには努力が詰まっていた!!
- すっかり前回の娘のテスト話題からご無沙汰してしまいました。 ご想像通り、まぁ酷い結果でして(苦笑)。 そこにきて来週は面談があるというので、気持ちはダークブルーでした・・・ ですが、あまりにダークオーラを出していたら、主人が行ってくれるそうで!!! ラッキー! 笑 少し、気持ちが楽になったところで、ようやくブログも気持ちよく書ける状態になりました。 ここ最近、助っ人的に友人のSNSを手伝っています。 そこには私の想像をはるかに超える努力がありました。 インスタで物が売れていく 友人は個人で可愛いバックをデザインし、最初は少しずつインスタでアップしているうちに大人気になり、販売をするようになりま…
-
- 子猫のクーは「食」
- 先日の土曜日と日曜日はワンコの散歩コースである、青森県営スケート場(盛運輸アリーナ)がコンサートで大賑わいでした。朝の散歩の時間帯にもファンの方がチラホラいました。すごい人気なんですね。GENERATIONS コンサートは始まった3時過ぎに青森県営スケート場に隣接している公園を散歩していると、コンサートの音が鳴り響いていました。なんだか楽しい気分になりました。コンサートの様子が外に響くと、次はチケット買いたいと思うよなぁ。 我が家の子猫のクーを漢字で書いたらどんな字だろうと考えました。かっこいい字は「空」なのでしょうが、あいつは「食」でしょう。食べても食べても食べる。お腹に風船が入っているのか…
-
- ブログ…グロク…GLOCK!
- こんにちは。ネタ切れの平井です。 ブログとはWeblogがBlogになったんでしたっけ? ブログというと、グロクを思い出しますよね。ハインラインの『異星からの客』で、火星じゃなにかを認識するようなことをグロクとか言ってませんでしたっけ?なんかあの本はヒッピーの間で流行ったとかいう話しを聞いたような気がするのですが、そもそもヒッピーってなに?って話しですよね。なんか、花を持ってサンフランシスコへ行く人たちのことのようですよ。 うん、まぁ、グロクよりもGLOCKですよね、普通は。 GLOCKって最初に成功し、そして最も成功しているポリマー・ガンなんじゃないでしょうか。 いや、ポリマー・ガンと言うと…
-
- あなたの知らないクラシックギターの魅力
- お疲れ様です、ページワン営業部の寺田です。 先週に引き続き、自分の趣味の話を気の向くままに展開していきたいと思います。 大学の時、自分は先週お話ししたフロアボールというスポーツと今回お話しするクラシックギターのサークルと二つ掛け持ちしておりました。 今回はクラシックギターを通しての音楽の魅力を出来る限りお伝えしたいなと思います。 クラシックギターとは アコースティックギターやエレキギターに比べると少々なじみが薄い方もいるかもしれませんが、その名の通り、クラシックギターとはクラシック音楽の歴史の中に存在する一つの器楽として、またそれを使った作品として定義されます。 普通のギターと何…
-
- Microsoft Office(デスクトップ版)のあれこれ
- SCD プラットフォームビジネスエンジニアの新宅です。 まもなく9月も終わりで、半袖で過ごしている人がだいぶ減ってきました。 今回はデスクトップ版Microsoft Officeについてです。 この前もMicrosoft Officeのライセンス認証がややこしい話をしましたが、他にも色々とややこしい話はあるようです。 インストール形式が2種類に、インストールの制限も Office 2013から「MSI版」と「Click-to-Run版」の2種類になりました。 MSI版は、MSDNまたはボリュームライセンスの場合に配布されるフルセットのインストーラータイプです。従来のOffice 2010までの…
-
- KIRBY CAFÉ の思い出
- 皆様こんばんは! 前回、カービィについて記事を書いたところ、「やっちまったな」と言われた長崎です。へっへっへ。 前回お話したカネノナルキについては、先週から外に置いて様子を見ることになりました。 今週は、先週の台風の影響か風が強い日が多く、 気がついたら鉢ごと倒れているということが何度もありました。 (鉢が小さい、または鉢とのバランスが悪いのも関係してそうですが) ですが! 【before】 【after】 割と元気になっている気がしませんか? 葉を指で押したときも、前より弾力があるような気がします。 やっぱり日光って大事なんですね・・・。 なんとかこの状態から、冬のときのように花を咲かせるく…
-
- 生活習慣病について②
- 皆さんこんにちは。投稿4回目となります八幡です。 さて、前回は生活習慣病として痛風について投稿いたしましたが、今回は第二弾としてまたまた生活習慣病について書きたいと思います。 今回は食生活について書きたいと思います。 前回も痛風についての食生活を書いて、またかよ~と思うかもしれませんが、どうぞ最後までよろしくお願いします。 どのような食事が好きですかorしていますか? 皆さまは毎日どのような食事をしていますか? ・肉Love!(あまり野菜を食べない) ・自炊が面倒くさい…(ファーストフード、コンビニ弁当、外食) ・早食い(あまり噛まない) ・濃い味付けが好き(醤油、ソース大好き!) ・お腹いっ…
-
- 北欧の知られざる熱中スポーツ!”Floor ball!!”
- こんばんは、ページワン寺田です この三連休は台風が各地で猛威を振るっていましたね…、ニュースなどで見る映像は中々に衝撃的なものが多かったです 自分が生まれた頃の台風もものすごかったらしく津軽のリンゴが大層な被害を受けたそうな… そんなような空模様でしたので、せっかくの三連休なのに、天気も悪い時が多く、なにかしなくてはと家で中々できない(やらない)部屋の掃除をしていました。 掃除中いろいろと懐かしいものが出てきて、手も頻繁に止まってしまいましたが、何とか掃除も終わり… 今日はその時出てきた懐かしいものの中から自分の大学の時に熱中していたスポーツについて、ちょっとお話させてもらおうかなと思います。…
-
- これからの更新プログラムの管理方法
- SCD プラットフォームビジネスエンジニアの新宅です。 青森は最近、日中は雨と太陽のせいでムシムシと蒸し暑く、夜間はヒンヤリとした空気に包まれています。 【追記】台風が近くを通り過ぎました。若干雨と風は強かったものの、何事もなく過ごしております。 私は、色んなIT系の記事を読み漁るのが元々好きで、趣味にしているような節があります。Windowsのことは勿論、Android関係の記事もよく読んでいます。これまでに「Windows」や「Android」を含む、Google検索を何度行ったかわからないくらい、検索して読み漁ってます。 今回は、Windows 10に限らず、Windows 7/8.1も…
-
- 星のカービィってなに?
- 皆様こんにちは!長崎です。 最近、会社の金のなる木(カネノナルキ)があまり元気がありません。 見るからになんかしょんぼりしてる。 葉もしわしわだ。 1月の様子がこちら。 こんなに元気だったのに・・・。 社内で聞き込みを行ったり、 某所の園芸コーナーで働いている友人に何枚か写真を送りつけて相談したりしたところ、 根詰まりか日光不足じゃないかという結論に至りました。 な~るほど。 ずっと屋内(南側の窓のそば)だったから、日光が足りない可能性は高いと思います。 そんなわけで早速一昨日から昼は外に置くようにしてます。 水も大量にあげたら土が乾くまで放置。 昨日帰る前に確認しましたが、葉が少し元気になっ…