スタッフブログ

スタッフブログ

  • ChatGPTと勉強してTOPIK3級に合格した話
    ChatGPTと勉強してTOPIK3級に合格した話
    こんにちは。 今回は、AI「ChatGPT」とネイティブの先生、両方の力を借りてTOPIK3級に合格した体験談をお届けします。 AIを使った語学学習に興味のある方の参考になれば嬉しいです。   TOPIKとは? TOPIK(Test of Proficiency in Korean)は、韓国語を母語としない人向けの韓国語能力試験です。 級は1級~6級に分かれ、数字が大きいほど難易度が上がります。 TOPIKには「TOPIK I(1・2級)」と「TOPIK II(3~6級)」があります。 TOPIK I(1・2級): 初級者向け。リスニングとリーディングのみ。 TOPIK II(3~6…
    小山
  • ドライブ日和 in 萱野高原
    ドライブ日和 in 萱野高原
    こんにちは。横山です。 青森市内もようやく暖かくなり、最近は日中の気温が20℃前後まで上がるようになってきました。 30℃近くなる日もあり、初夏のような陽気を感じる日も増えています。 天気が良かったので、萱野高原まで気分転換にドライブに行ってきました。 萱野高原ってどんなところ? 萱野高原(かやのこうげん)は、青森市郊外の八甲田山系にある自然豊かな高原地帯です。 青森市中心部から車でおよそ40〜50分でアクセスできる萱野高原は、 八甲田山と十和田湖を結ぶ観光道路「八甲田・十和田ゴールドライン」沿いにあります。 四季折々の美しい山並みや景色を楽しむことができます。 空気が澄んでいて、深呼吸したく…
    横山
  • 「結婚したい」大学生・院生、まさかの25%! エッ?!4人に1人だけ?今どきの大学生の本音
    「結婚したい」大学生・院生、まさかの25%! エッ?!4人に1人だけ?今どきの大学生の本音
    先日発表されたマイナビの調査結果に、思わず「マジで?」と声が出てしまいました。 なんと、大学生・院生で「結婚したい」と答えた人はたったの25%。 4人に1人という数字に、昭和生まれの筆者は軽く衝撃です。 昔なら「いつ結婚するの?」が定番の質問でしたが、今は「結婚する気あるの?」から聞かないといけない時代なんですね。 時代は確実に変わっています。 大学生の4人に1人「婚姻関係望まず」、17%「子どもいらない」 民間調査 – 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC030YQ0T00C25A6000000/ 恋愛と結婚の「分離現象」が…
    木村Y
  • TRPGという遊戯
    TRPGという遊戯
    みなさんこんにちは。4月に入社し、今回からブログを投稿させていただきます藤森です。これからよろしくお願いいたします。 技術的な部分は今後身に着けていくとして、今回は私が大学生時代からサークルで遊んでいるTRPGというものについて紹介させていただきます。 TRPGとは? 皆さんTRPGという単語に聞き覚えはありますでしょうか?マイナーなものの昔からある遊びで、最近ではSNSでも取り上げられることが増えてきたため、何度か見たことがあるという人も多いのではないのでしょうか。 TRPG(テーブルトークRPG)とは、ゲームマスターとプレイヤー(ここは遊ぶTRPGの種類によっても変わります)に分かれて遊び…
    藤森
  • Power Apps プラン デザイナーで課題解決する
    Power Apps プラン デザイナーで課題解決する
    自然言語からユーザーの要件を整理し、テーブルの設計からソリューションの構築まで可能なプランデザイナーが GA されましたので、完成までの流れを一通り確認しました。例として退勤管理システムの構築を計画しました。 計画を立てる Power Apps にサインインし、テキストボックスに課題を入力します。 内容はテキストボックスの上部に表示されている文章を参考に、どんなユーザーがどんなタスクを完了する必要があるのか入力しました。「+ソースを追加して詳細情報を提供する」から、プロセス図やデータモデル、参考にしたいアプリの画面キャプチャを追加することも可能です。 追加した場合は、テキストボックスにソースの…
    秋元
  • M365 Copilotさんの出番が増えてきました!!
    M365 Copilotさんの出番が増えてきました!!
    M365 Copilot さんが賢くなってきて、随分と仕事のアシストをしてもらえるようになりました。 2025・06・08時点で私は、データの一覧からちょっと複雑なクロス集計やデータの特徴を分析してもらっています。 何が便利って、指定している列名が多少違っていても、推測して該当の列を使って集計をしてくれる。 プロンプトに少し変な日本語を使っても、推測して分析をしてくれるってところです。 私の得意技、誤入力に対応してくれるのです。ハハハ 読み込んだExcelファイルのシートにおいて、「請求No」という列が見つからなかったため、集計処理が失敗しました。これは以下のような原因が考えられます: 列名に…
    木村せつ
  • 温泉大国日本
    温泉大国日本
    はじめまして。4月に入社いたしました佐々木と申します。 どんな内容にしようか迷った結果、「温泉」について書いていきたいと思います。 私の祖父母が温泉好きで、幼い頃から家族で温泉に浸かりに行っていました。年をとった今では自分の意思で温泉へ行くようになってしまいました。 ブログ自体書くことが初めてなので、拙い内容ではございますが、お付き合いいただければ幸いです。 温泉大国日本 日本は世界的に温泉大国と言われるほど、豊富な温泉資源に恵まれた国です。源泉数は2万7000本以上、湧出量も毎分260万リットルを超え、特に火山帯に沿って多くの温泉地が点在しています。 全国に3,000以上の温泉地が点在し、古…
    佐々木
  • 写真アプリでApple Intelligenceを使ってみた
    写真アプリでApple Intelligenceを使ってみた
    みなさんこんにちは。 ふと、そういえば Apple Intelligence って今どうなっているんだろう、と思って使ってみました。 機能は多岐にわたるみたいですが、今回は写真アプリで使ってみます。 他の機能もちょろっと紹介すると、だいたい以下が主な機能のようです。 私が実用するなら写真アプリと Safari での利用になりそうです。人によってはライティングツールや通話アプリで使っても便利かも。 Apple Intelligence の始め方 Apple Intelligence は対応デバイスが限られています。 上記は iPhone の制限ですが、iPad 、Mac でも対応デバイスであれば…
  • 大会を終えて
    大会を終えて
    皆さんこんにちは、進藤です。 今回はこれまでのブログでも何度か触れていた津軽三味線の大会に出場してきたので、 大会の概要と、私自身の結果についても少しだけ書かせていただきます。 津軽三味線世界大会とは 毎年ゴールデンウィークに青森県弘前市の弘前市民会館で開催される津軽三味線の技量を競い合う大会です。 弘前市民会館は弘前さくらまつりで有名な弘前公園内にあり、大会自体もさくらまつり期間に開催されますが、 残念ながら例年ゴールデンウィークには弘前公園の桜はほとんど散ってしまっています。 津軽三味線の全国規模の大会は、青森県で行われる津軽三味線世界大会以外にも、 滋賀県で行われる津軽三味線津軽民謡全国…
    進藤
  • GWは桜満喫!
    GWは桜満喫!
    ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去り、どんどん夏が近づいてまいりました。 5月なのに、青森でさえ「今年初の真夏日を観測!」なんてニュースも。今年の夏はどうなることやら…。 今回は、ゴールデンウィーク期間に撮ってきた2か所の桜の写真をおすそ分けします。 弘前公園(青森県弘前市) 遅めでしたが、弘前公園ではさくらまつり期間中でした! 葉桜が目立ちますが、八重桜や枝垂桜が見ごろのタイミング。(むしろ葉桜好き) 天気は小雨でしたが、雨に濡れた花もまた綺麗なんですよね~。 来年こそは夜桜とライトアップ(2024年・2025年)も見に行ってみたいところ! 余談ですが、枝垂桜を撮影中、突然「暴れん坊将…
    長崎
株式会社ページワン

〒030-0823
青森県青森市橋本二丁目13-5 グランスクエア青森 6F