スタッフブログ
料理
-
- 老人と弁当
- こんにちは。独居老人ではなく、猫と同居老人の平井です。 今回は私が普段いただいている昼の弁当を紹介します。 塩サバ弁当 塩サバ弁当です。 休日にスーパーで買ったのをラップにくるんで冷凍しておきます。 弁当にするときは、まずは5分くらいグリルで焼きます。 生焼けになった塩サバを取り出して、まな板の上に載せて、箸でつまんで骨を取ります。 切ります。 アジシオふりかけます。 グリルに戻して6分くらい焼きます。 焼きあがったら、タバスコ振りかけておきます。 弁当箱にご飯を詰めます。 海苔を敷きます。 そのうえに塩サバを載せます。 しばし、放置。 冷えてきたところで、沢庵を載せて閉めてできあがり。 餃子…
-
- 夏に受けたダメージを回復させる食材
- 皆さんこんにちは。今回のブログを担当しますK.R.です。 先日、バラエティー番組で「夏のダメージ超回復食材」について取り上げられていました。 そろそろ夏の疲れが出てくる時期ですので、ためになるお話だったので、その内容を少しブログに書いてみることにしました。 夏は汗をかくので、代謝が上がっていると考えがちですが、エアコンなどを使用するため、実際には代謝の上昇が少ないのだそうです。つまり、夏は太りやすく、痩せにくい季節なのだそうです。 夏にたまった脂肪を燃焼させる➡エノキタケ 一年で最も痩せにくい夏。エノキタケは、夏にたまった脂肪を燃焼してくれて、ダイエット効果があるそうです。エノキタケに含まれる…
-
- Masarap ba?
- Kumusta ka? Ako si Kenny Hirai. ということで、しばらくフィリピンにいたことがある平井です。 PPSA (Philippine Practical Shooting Association)に入会してたこともあったりします。まぁ、昔の話しですけど。 ここでPractical Shootingとはなんぞや、ということを語りたいところですが、えーと、それは以前書いたこともあるような気がするので、今回はフィリピン料理というか、フィリピンではどんなものが食べられているのかをご紹介しようかと思うわけです。 フィリピン料理屋とかって、見かけないですものね。多分、あまりご存知な…
-
- ごはんごはん
- 平井です。今年もよろしくお願いいたします。 青森中央埠頭から拝んだ初日の出をアイキャッチ画像にさせていただきました。 さて、相変わらず書くネタに窮しておりますので、今回は私がいつもお昼にいただいているでかい握り飯の作り方をご紹介させていただきます。 でかい握り飯は、朝飯と一緒に作るので、朝飯の作り方もご紹介しちゃいます。 まずは、猫さんの朝ごにゃんから。はじめにこれをあげておかないと、おにゃかすいたー、おにゃかすいたーと作業の邪魔をするからにゃ。 猫さんが朝ごにゃんをいただいている間に、どんぶりにラップをしいて、その上に海苔を載せておきます。 もうひとつのどんぶりの内側に味噌を塗りつけて、顆粒…
-
- どんな鍋が好きですか?
- 皆さまこんにちは。 お久しぶりのブログとなります八幡です。 年も明けて半月が過ぎました。遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いします。 さてさて青森は最近は雪は降るものの、降り続けることなく本日に至っては晴れております。 ですがこれから青森は冬本番となります。どのくらい降るのか寒くなるのか… そんな日はやはり鍋ですよね。 この間も鍋のこと書いたじゃないか!となりますが、この間はおでんだけでしたので今回はいろいろな鍋を書いていきたいと思います。 鍋の種類 鍋と言えば、いろいろな種類がありますよね。皆さまはどんな鍋が好きですか? ・水炊きに寄せ鍋 ・味噌鍋 ・ちゃんこ鍋 ・もつ鍋。 誰でも聞い…
-
- これからは鍋の季節です
- 2週間に1度出現する八幡です。こんにちは。 青森ではもう雪が降ってまいりました。雪が降って喜ぶのは子供だけ。 私の子供は膝まで積もった雪に大喜び。ズボンに雪が付いてもお構いなしにはしゃいでおりました。もう私にはそんなことはできません。 雪山で遊んでいた時が懐かしいです。 鍋~おでん~ さてさて、雪も降ってくるほど寒くなってきましたこの季節。 この季節は鍋がおいしいですよね。先日はおでんを作りました。 (そういえば、おでんって「鍋」なんですよね。昨年初めておでんは鍋の分類に入ることを知りました…) そういえば前回、大根の冷凍について記事をかきましたが、きちんと大根を無事にシナシナにする前に冷凍庫…
-
- 冷凍野菜
- 前回では10月もあと1週間で終わりだ~と言っていたのに、もう早いもので11月。 今度の日曜日は早めのタイヤ交換に行く予定の八幡です。皆さんこんにちは。 インフルエンザが流行るこの季節。昨日、子供たちが風邪のためかかりつけの小児科に行ったのですが、 終わるころにはたくさんの人。私が行ったときも少なくはなかったのですが、もっと増えておりました。 風邪の人ももちろんいましたが、ほとんどの方はインフルエンザの予防注射でした。 子供たちが風邪のため、治ってからしようと思っていますが、今年は値上げされていた料金。 12歳以下は2回接種しなければならないため…泣けてきます。 昨年は「来年はインフルエンザ予防…
-
- 朝は無慈悲なチャーハン大盛り
- こんにちは。白黒テレビでガンダムを見ていたので、赤い彗星の意味が分からなかった平井です。 ガンダムといえば、コロニー落としですよね? ラグランジュポイントにあるコロニーを地球に落とすって、どんだけ加速しなきゃならないか、と。まぁ、ビジュアル的には派手でいいと思うけど、戦略爆撃が目的であるならば、ハインラインの『月は無慈悲な夜の女王』でマイクがやってたように、月面のリニア・アクセラレーターから岩石をしゅんしゅん飛ばして爆撃したほうがよほど簡単なんじゃないの?と思ったりしたものでした。 で、無慈悲とくれば、チャーハンです。 第七艦隊管轄海域に空母三隻体制ともなれば、なおのことですよね。 ということ…
-
- 焼きそばを作る
- 皆さんこんにちは。銃器関係や軍事関係のネタは時節柄自己規制しようかと考えている平井です。 ということで、今回は焼きそばでも作りましょう。 だって、焼きそば、食べたいじゃないですか。 あー、ま、カップ焼きそばもいいですけどね、未確認飛行物体的なやつとか。 未確認飛行物体といえば、私の世代ではアダムスキータイプが有名でした。 3つの球形コンデンサーと3重のクライン巻のコイルが特徴ですね。 大陸書房から清家新一『宇宙の四次元世界』って本が出てたじゃないですか。あの本でここいらのメカニズムが解説されていて、球形コンデンサーに三相交流が流れると、電場がぐるんぐるんと回転して、負のエネルギー状態になって、…
-
- 実りの秋
- みなさんこんにちは。私は2週間に1度のブログ更新なのですが、担当の日が来ると、2週間って早いな~と思います。 そしてあっという間に10月。本当に早いです。 もう山も赤く染まってきました秋ですが、秋と言えば実りの秋!ということで先日市場のお祭りへと行ってきました。 お目当てはもちろん野菜です! 駐車場について早速両手に野菜いっぱい詰めた袋を持っているお父さん方を発見し、我が家も買うぞ~~!とウキウキで向かいました。 まず大根とキャベツ、セットで買うと150円だよ~と言われ、即購入!ゴボウも100円!やった~!!と喜んで壁を挟んで隣に行くと… 大根50円!キャベツ50円!と売り出しており「え~~~…