スタッフブログ

スタッフブログ

  • 青森のおすすめお土産3
    青森のおすすめお土産3
    皆様こんばんは。 最近寒くなってきたので、先日ようやく扇風機を片付けてストーブを出した長崎です。 最近は家に帰ったら、即ストーブをつけて着る毛布にくるまりつつアイスを食べながら過ごしてます。 早く春は来ないものか・・・。 テーマ テーマは「青森のおすすめお土産」。 【過去の「青森のおすすめお土産】 ■1回目:青い森の天然青色りんごジャム ■2回目:林檎けんぴ(+仙臺牛たんサイダー) 今回は「津軽びいどろ」をご紹介します。 津軽びいどろ 青森県の伝統工芸品で、陸奥湾近辺で作られていた漁業用の浮玉(うきだま)の製法を応用して作られるようになった、独自の色合いが特徴のガラス工芸品です。 ■津軽びいど…
    長崎
  • MicrosoftはWindows 10 Mobileを見捨てた!?
    MicrosoftはWindows 10 Mobileを見捨てた!?
    SCD プラットフォームビジネスユニットエンジニアの新宅です。 10月に入り、朝晩が冷え込むようになってきて、暖房の出番が増えてきました。(つい1か月前までは冷房だったんですけど…) 「コイツにはMicrosoft以外のネタが無いのか!?」とそろそろ誰かが心の中でツッコミ入れる人が居そうな気はしていますが、そんなことはお構いなしにMicrosoftネタを投下しようと思います。 初めからMicrosoftはモバイルOSで競争するつもりが無いのかもしれない Microsoftは、PC版のWindows OSだけではなく、モバイル版Windows OSを開発・提供しています。常に影の薄いモバイル版W…
    新宅
  • 実りの秋
    実りの秋
    みなさんこんにちは。私は2週間に1度のブログ更新なのですが、担当の日が来ると、2週間って早いな~と思います。 そしてあっという間に10月。本当に早いです。 もう山も赤く染まってきました秋ですが、秋と言えば実りの秋!ということで先日市場のお祭りへと行ってきました。 お目当てはもちろん野菜です! 駐車場について早速両手に野菜いっぱい詰めた袋を持っているお父さん方を発見し、我が家も買うぞ~~!とウキウキで向かいました。 まず大根とキャベツ、セットで買うと150円だよ~と言われ、即購入!ゴボウも100円!やった~!!と喜んで壁を挟んで隣に行くと… 大根50円!キャベツ50円!と売り出しており「え~~~…
    八幡
  • Dynamics 365の新しいバージョンを確認する【追記】
    Dynamics 365の新しいバージョンを確認する【追記】
    こんにちは。 今回はDynamics 365の試用版で新しいバージョンが使えるようになっていたので、早速大キャプチャ大会を開催しようと思います。また事前準備として、お使いのDynamicsのバージョンの確認方法と、サンプルデータのインポート方法についても説明していますのでよろしくお願いします。 バージョンの確認 まずはDynamics 365のバージョンを確認します。 調べものをする際、何かと聞かれるのがこの「バージョン」ですので、確認方法は覚えておきたいところです。 手順 画面右上の歯車アイコンをクリックし、リストから「情報」をクリックします。 お使いのDynamicsのバージョンが表示され…
    秋元
  • デザインをするということ
    デザインをするということ
    どうもこんにちは。 やっとこさ血まみれキャンペーン週間から帰還した石山です。   今回は、提案書作成思考の話はおやすみして「デザイン」についてすこし話してみます。 三流ポンコツデザイナーの戯言ですが、しばしお付き合いください。 デザインとは ❝ デザインという行為は、 バランスへの抵抗を正当化することである ❞ これは 21世紀初頭に T.Ishiyama(1976~) 氏が言った言葉です。 ピンと来ないかと思いますが、 あえて更に面倒くさい言い方をするならば 均等均一なバランスに対して、 いかに崩し、その崩しの理由をもっともらしく説明する(こじつける)事です。 デザインは、ただ創造…
    PAGEONE
  • SNSの奥深さを知る!そこには努力が詰まっていた!!
    SNSの奥深さを知る!そこには努力が詰まっていた!!
    すっかり前回の娘のテスト話題からご無沙汰してしまいました。 ご想像通り、まぁ酷い結果でして(苦笑)。 そこにきて来週は面談があるというので、気持ちはダークブルーでした・・・ ですが、あまりにダークオーラを出していたら、主人が行ってくれるそうで!!! ラッキー! 笑 少し、気持ちが楽になったところで、ようやくブログも気持ちよく書ける状態になりました。 ここ最近、助っ人的に友人のSNSを手伝っています。 そこには私の想像をはるかに超える努力がありました。 インスタで物が売れていく 友人は個人で可愛いバックをデザインし、最初は少しずつインスタでアップしているうちに大人気になり、販売をするようになりま…
    PAGEONE
  • 子猫のクーは「食」
    子猫のクーは「食」
    先日の土曜日と日曜日はワンコの散歩コースである、青森県営スケート場(盛運輸アリーナ)がコンサートで大賑わいでした。朝の散歩の時間帯にもファンの方がチラホラいました。すごい人気なんですね。GENERATIONS コンサートは始まった3時過ぎに青森県営スケート場に隣接している公園を散歩していると、コンサートの音が鳴り響いていました。なんだか楽しい気分になりました。コンサートの様子が外に響くと、次はチケット買いたいと思うよなぁ。 我が家の子猫のクーを漢字で書いたらどんな字だろうと考えました。かっこいい字は「空」なのでしょうが、あいつは「食」でしょう。食べても食べても食べる。お腹に風船が入っているのか…
    木村せつ
  • ブログ…グロク…GLOCK!
    ブログ…グロク…GLOCK!
    こんにちは。ネタ切れの平井です。 ブログとはWeblogがBlogになったんでしたっけ? ブログというと、グロクを思い出しますよね。ハインラインの『異星からの客』で、火星じゃなにかを認識するようなことをグロクとか言ってませんでしたっけ?なんかあの本はヒッピーの間で流行ったとかいう話しを聞いたような気がするのですが、そもそもヒッピーってなに?って話しですよね。なんか、花を持ってサンフランシスコへ行く人たちのことのようですよ。 うん、まぁ、グロクよりもGLOCKですよね、普通は。 GLOCKって最初に成功し、そして最も成功しているポリマー・ガンなんじゃないでしょうか。 いや、ポリマー・ガンと言うと…
    平井
  • あなたの知らないクラシックギターの魅力
    あなたの知らないクラシックギターの魅力
    お疲れ様です、ページワン営業部の寺田です。 先週に引き続き、自分の趣味の話を気の向くままに展開していきたいと思います。 大学の時、自分は先週お話ししたフロアボールというスポーツと今回お話しするクラシックギターのサークルと二つ掛け持ちしておりました。 今回はクラシックギターを通しての音楽の魅力を出来る限りお伝えしたいなと思います。   クラシックギターとは アコースティックギターやエレキギターに比べると少々なじみが薄い方もいるかもしれませんが、その名の通り、クラシックギターとはクラシック音楽の歴史の中に存在する一つの器楽として、またそれを使った作品として定義されます。 普通のギターと何…
    PAGEONE
  • Microsoft Office(デスクトップ版)のあれこれ
    Microsoft Office(デスクトップ版)のあれこれ
    SCD プラットフォームビジネスエンジニアの新宅です。 まもなく9月も終わりで、半袖で過ごしている人がだいぶ減ってきました。 今回はデスクトップ版Microsoft Officeについてです。 この前もMicrosoft Officeのライセンス認証がややこしい話をしましたが、他にも色々とややこしい話はあるようです。 インストール形式が2種類に、インストールの制限も Office 2013から「MSI版」と「Click-to-Run版」の2種類になりました。 MSI版は、MSDNまたはボリュームライセンスの場合に配布されるフルセットのインストーラータイプです。従来のOffice 2010までの…
    新宅
株式会社ページワン

〒030-0823
青森県青森市橋本二丁目13-5 グランスクエア青森 6F