
スタッフブログ
趣味
-
- 歴史に興味を持つための入り口はどこに!?スタバを学ぶ
- ようやく子どもの夏休みが終わり、ホッとする間もなく中学生になって初めての期末テストを控えている我が家の娘。 とにかく「省エネ」なのです。 どういうことかというと興味のないことは一切覚えようとしません(悲)。 特に歴史。 確かに昔の出来事の年号を覚えたってどうなの?と私も思います。 思いますけどね・・・ 義務教育なので仕方ないかとも思うわけです。 そこで歴史についていろんな角度で考えてみました。 モノに歴史あり! 実のところ、私も歴史がとても好きかと聞かれたら、やはりそうでもない。。。 どうしたら歴史が面白いと思えるのだろうか。 自分に置き換えて考えてみました。 興味があることについてはとことん…
-
- 夢いっぱい「SoundCloud」
- みなさんこんばんは。 8月ももう終盤。 雨の日が続いて夏らしいことをまっったくしていないなぁと思ったらなんだかとても切なくなって今夜も月を眺めてぼーっとしています。入社2年目、営業の奈良です。 なんだか久しぶりのブログ更新なので、わたしの夏休みのことを少し振り返ってみます… (興味ないなんていわないでっ!!!) 今年は地元 青森には帰らず、東京で過ごしました。 毎日毎日雨の連続で外に出る気にもなれず、ひたすら家で過ごすというなんとも悲惨な夏休みを過ごしました。 ただ、今年の夏は甲子園を観ることに挑戦しました! いや、挑戦するとかの問題ではないでしょ、なん…
-
- 観戦もプレイも!VRでスポーツを楽しもう!! プレイ編
- お世話になっております、ページワン寺田です。 少し間が空いてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 一時期の飛び切りの暑さは退いた感じはしますが、まだまだ夏まっさかりで日中暑い日々が続きますねえ。 そんなことを言ってるうちに台風もでかいのが来てるらしいですし、天候には気を付けてくださいね。 自分は暑さに負けずに、相変わらず行き帰りチャリをこいで汗を流す日々です。 さて前回のブログから空いてしまって、自分でも何を書いたのか思い出しながら書いていますが…、タイトルの通り、VRでスポーツを楽しもうというコンセプトでしたね。 前回は映像としてスポーツ観戦をするという観点でVRを…
-
- 検索革命!
- 本日のテーマは… 皆さま、こんばんは。 上京2年目なのにもかかわらず東京の暑さに困惑中の奈良です。 暑いのはしんどいですが、夏は野外でのイベントなどたくさん開催されて外に出ないわけにはいきません! そんな時みなさんはどのようにして検索して情報を収集していますか? 最近だと「RETRIP」や「食べログ」が検索上位に出てくるなあと感じていて、私も時々これらのサイトから情報収集させてもらっているので大変お世話になっておりますといったところです。 スマホが現代社会に広く普及しているのはもう言わずもがなですが、私の日々の生活を振り返ってみるとやはりすぐスマホで「ググる」、とにかく「ググる」!! もう検索…
-
- AIに時間を
- 社歴は浅いですが年は食っている平井と申します。 今回初めてブログを書かせていただきます。 特に趣味と言えるようなものもありませんので、昔読んだ本について、思いついたままに書かせていただこうかと思います。 【ブトレリアンジハード】 さて、高校生の頃でしょうか?フランク・ハーバードの『砂の惑星』シリーズが流行っていたように思います(たぶん)。 半村良の『亜空間要塞』か『亜空間要塞の逆襲』の中で、登場人物が「あんなに面白いSFは読んだことがない」といった趣旨のことを言っていたので、それならば読んでみようかと思ったわけです。 で、面白かったか? その頃は、そんなに面白とは思わなかったです…
-
- 観戦もプレイも!VRでスポーツを楽しもう!! 観戦編
- こんにちは、営業の寺田です。 今日もブログの方頑張って書いていきますのでよろしくお願いします。 それにしても、今週あたりからとてつもなく暑くなってきましたね…、毎日汗だくになって自転車通勤しております。 いよいよ七月に入り夏も本番といった感じでしょうか。こんな暑い時こそ、さらに体を動かして体絞れればなあと、一人思っております。 そんなことはさておき、今回お話ししたいのはスポーツ×VRです。 スポーツ×VRの可能性 いきなりですが、プロスポーツの観戦って楽しいですよね! 自分はプロ野球とサッカーを観戦したことがありますが、その場で感じる臨場感と熱気、迫力というのは凄ま…
-
- 大学生って素敵です。
- やってまいりました、入社2年目営業部 奈良のブログです。 今回もまとまりのない内容になる予感がしておりますが、温かい目でご覧いただければと思います…。 衝撃の検索ワード 私は担当業務上、日ごろから大学の情報を検索する機会が多いのですが、最近きになる検索ワードを発見しました。 それは… 「大学 サークル ぼっち」 「大学 サークル つらい」 「大学 サークル 中退」 というようなかなりネガティヴな検索ワードです。 私はサークルに入っていましたがほとんど名ばかりで、唯一何回か参加したことがあるのはサッカーサークルでした。 もちろん私はプレイヤーではなくマネージャーでしたが…。 (サ…
-
- 仕事で活かせる!?様々な業界でのVR活用
- お世話になっております、ページワンCRDの寺田です。 前回はVRはどんなものか、さくっと体験できるものなどをご紹介させていただきました。 実際に前回のgoogle earth VR の動画をみて世界旅行を体験してみたいという反応もいただけました。やはり、実際にどんなものか知ってもらうというのが大事だなと実感しました。 こんな自分の趣味まっしぐらでいいのかなと思いますが、今日も少し違う視点からVRのお話をさせていただきたく思います。 仕事で活かすVR VRの強みの一つとして、現実の出来事と錯覚するほどの没入感が挙げられます。 この没入感という特徴はゲーム…
-
- NO MUSIC, NO LIFE
- 皆様、こんにちは。 入社2年目、営業部の奈良です。 前回ブログ更新のトップバッターを任されたのにもかかわらず「写ルンですを買ってみました。」なんて仕事と無関係なことをだらだらと書いてしましましたが、ご覧いただけましたでしょうか? 皆様のお役に立たない情報だと思っておりますが、お時間があるときにでもご覧いただければ幸いです…。 今週のテーマは… さて、今週は何について書いていくかというと「音楽」についてです。 またミーハーな話題を持ってきたと思われた方もいるかもしれませんがそこはお許しを…。 私は小さいころから父の影響で音楽を常に聴いていました。 人生初の大きな買い物は小学5年生の…
-
- Hello, VR world!!
- 初めまして、ページワン営業部の寺田一樹と申します。 自分もこのブログの執筆メンバーの一人として、頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 今回は自分の趣味を少しご紹介したいと思います。 VRってなんだ? 皆さんは仮想現実、VRというものについてご存知でしょうか。 昨年はVR元年といわれ、非常にこの分野は盛り上がってきました。 SonyからPlayStation VRが発売された際は日本でも話題として大きく取り上げられたことを覚えている方も多くおられるかと思います。 VR(Virtual Reality)とはその名の通り、人工的に作られた空…