スタッフブログ

スタッフブログ

  • 「ねぶた」と「ねぷた」
    「ねぶた」と「ねぷた」
    皆さんこんにちは。S.Y.です。 私は8月頭に開催された青森ねぶた祭りと弘前ねぷたまつりを見てきました。 「ねぶた」と「ねぷた」と言えば、名前がとても似ていて、地元の秋田に帰省した際には、2つの祭りの違いについて聞かれることが多々あります。 私も2つの祭りの違いをはっきりとわかっているわけではないので、今回は改めて「ねぶた」と「ねぷた」のそれぞれの特徴をまとめてみました。 「ねぶた」と「ねぷた」名前の由来 調べてみると、どちらも確かな起源はわかりませんが、「眠り流し」という行事から「ねぶた」または「ねぷた」という名前に変化したと考えられているようです。 「眠り流し」とは、暑さが厳しく、農作業の…
    進藤
  • 第106回 全国高校野球選手権大会開催中
    第106回 全国高校野球選手権大会開催中
    こんばんは。Y.Sです。 連日パリオリンピックで日本選手の活躍が目覚ましく、ついつい夜遅くまで見てしまいますがこの時期と言えばやはり外せないのが甲子園でございます。 15年程前の話になりますが、私も野球をしておりました。 私が野球をしていたのは小学校~中学校までの9年間であり、高校野球に触れていない為甲子園は常に尊敬の眼差しで選手や出場校を見ています。特に地元の出場校は毎年気になって地方大会を追う年もしばしば… なぜそこまで地元の出場校が気になるかというと雪国の野球の辛さというのを経験しているからかもしれません。 雪国の野球環境 雪国で野球をするというのは、本当に過酷なことです。 …
    吉田
  • Active Directory(AD)の作成方法
    Active Directory(AD)の作成方法
    皆様こんにちは!Y.M. です。 今回は前回の続きということで、Azure Virtual Machine のサーバーに AD を作成する方法について説明します。 【初心者向け】Azure VM の作成方法 AD について簡単に解説すると、Microsoft の Windows Server オペレーティングシステムに組み込まれているディレクトリサービスで、その主要な目的は、ネットワーク管理やセキュリティ管理の効率化です。ユーザーやグループ、コンピュータを管理し、セキュリティポリシーを適用するための中心的な役割を果たします。 サーバーに AD 機能を追加する ① クイックスタートの中にある […
    横山
  • SharePoint グループへの権限復元方法
    SharePoint グループへの権限復元方法
    皆さんこんにちは、T.S.です。 今回は SharePoint 関連についての備忘録です。 【事象】 SharePoint グループの削除(厳密には SharePoint グループから権限の削除)を行うと、 (↓削除後)   以下のような [サイト メンバ] に割り当てているセキュリティグループのユーザーに適切な権限が適用されない問題です。 [サイト アクセス] から直感的にサイトの権限を操作することは可能ですが、内部的に SharePoint グループから権限が削除されていることを確認できていない場合は混乱する可能性があります。 【解決策】 以下の URL にて SharePoin…
    多田
  • edamame!!
    edamame!!
    こんにちは。台丸谷です。 今回は「edamame」→「枝豆」について書かせていただきます。 「edamame」は英語圏でも広く認識されていて日本料理レストランやアジア系のスーパーでも「枝豆」は「edamame」だそうです。 私は枝豆と言えば「毛豆(けまめ)」で、居酒屋さんや冷凍の一般的な枝豆は大人になってから食べたと記憶してます。 青森県の枝豆事情 Copiltに青森県の枝豆事情について聞いてみると 「青森県の枝豆は、「毛豆(けまめ)」と呼ばれています。 この在来品種は、青森県の津軽地方を中心に代々農家で受け継がれてきました。 見た目は一般的な白毛の枝豆より劣りますが、粒が大きく、非常にコクが…
    台丸谷
  • 平川市の蓮の花まつりもいかが?
    平川市の蓮の花まつりもいかが?
    夏真っ盛り、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 各地で夏祭りが開催されていますが、青森も例外ではありません。 「青森ねぶた祭り」「弘前ねぷたまつり」「八戸三社大祭(さんしゃたいさい)」「五所川原の立佞武多(たちねぷた)」「黒石ねぷたまつり」 7月後半~8月前半の青森は大忙しですね! そんな中、今回ご紹介するお祭りは平川市 猿賀公園の「蓮の花まつり」! 毎年7~8月ごろに行われていますが 2024年は7月20日(土)~8月25日(日)に開催してます。 ※開花状況やイベントについては「平川市観光協会【公式】」Instagramで最新情報を公開中! 私はだいたい毎年見に行っているのですが、先日早速行…
    長崎
  • チッケムって知っていますか?
    チッケムって知っていますか?
    こんにちは! 今回のブログは、O.M が担当します。 以前こちらの記事で、AI を使用したミュージックビデオについてお話ししましたが、 今回もK-POPとAIに関するお話をしたいと思います。 チッケムって知っていますか? みなさん、「チッケム」をご存知ですか? 日本語に直訳すると「直カメラ」という意味なのですが、 「一人のメンバーだけを追って撮影した動画」のことです。 「推しカメラ」や「FanCam(ファンカメラ)」とも呼ばれたりします。 Copilot にも聞いてみました。 Copilot が説明している通り、 元々はコンサートや音楽番組で、ファンが特定のメンバーを撮影した動画のことを指す言…
    小山
  • 思い出のサマークルーズ
    思い出のサマークルーズ
    皆さんこんにちは。今回のブログを担当しますK.R.です。 連日、暑い日が続いていますね! 夏といえば海。海といえば船。船といえば、いつかは豪華客船… ということで今回は、私が小学生時代に家族で行った豪華客船「飛鳥Ⅱ」サマークルーズについてお話します。 と、その前に、今年度青森港に寄港予定のクルーズ船の数を調べてみました。 2024年度は全部で35隻。日本船は4隻、外国船は31隻だそうです。 そして、これから始まるねぶた祭り期間中の寄港は5隻!その中には、私が乗船した「飛鳥Ⅱ」も含まれています。   飛鳥Ⅱについて 日本郵船グループの郵船クルーズ(株)は、日本市場を対象に客船「飛鳥Ⅱ」…
    葛西
  • GPT-4o mini 登場!
    GPT-4o mini 登場!
    みなさんこんにちは。 先週新しい AI モデルである GPT-4o mini が発表・リリースされました。 Azure OpenAI でも、Azure OpenAI Studioのプレイグラウンドから利用することができます。 GPT-4o の時も最初はプレイグラウンドのみでの利用でしたが、1, 2 週間後には API 利用もできるようになっていたため、今後に期待です。 GPT-4o について GPT-4o mini の特徴 GPT-4o mini は GPT-3.5 の後継となるモデルです。 価格は GPT-3.5 よりも安く、応答速度も速いモデルとなっています。 それだけでなく、応答精度も非…
    PAGEONE
  • 秋田県の竿燈まつり
    秋田県の竿燈まつり
    皆さんこんにちは。新人のS.Y.です。 今回は私の出身地、秋田県の竿燈まつりについて書かせていただきます。 秋田県の竿燈まつり もうすぐ青森市ではねぶた祭が開催されますが、同時期に秋田県秋田市では竿燈まつりが開催されます。 竿燈まつりは、毎年8月3日から8月6日にかけて開催される伝統ある祭りです。 竿燈まつりは、青森ねぶた祭、仙台七夕まつりと共に東北三大祭りの1つとして知られています。 竿燈まつりの歴史 竿燈まつりの起源は、宝暦年間(1751-1764年)になります。 当時、真夏の病魔や邪気を払うために行われていた「ねぶり流し行事」が始まりとされています。 そこに、ロウソクの普及やお盆に門前に…
    進藤
株式会社ページワン

〒030-0823
青森県青森市橋本二丁目13-5 グランスクエア青森 6F