-
- カービィオーケストラコンサート
- 皆様こんばんは! 気がついたら11月ですね。 仕事中、本日の日付を入力するところに、「11月」と入力して 「ハハハ間違っちゃったよ~~」と思って実際の日付をみて真顔になりました。 11月でしたね。 テーマ テーマは「カービィオーケストラコンサート」。 【過去の「カービィ」に関する投稿】 ■2017/09/16:星のカービィってなに? ■2017/09/23:KIRBY CAFÉ の思い出 以前のブログに書きましたが、カービィは今年で25周年。 現在進行形で、さまざまなイベントが各地で行われていますが その1つが 「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」! 東京フィルハーモニー交響楽団…
-
-
- Office Onlineでの編集は極力使うな
- こんばんは。SCD プラットフォームビジネスユニット エンジニアの新宅 伸啓です。 最近、社内ではMicrosoft Teamsという社内グループチャットソフトウェアの利用が促進されつつあります。 Microsoft Teamsは、チーム単位でメンバーを構成し、その中でOffice 文書の共同編集・チャット・ビデオ会議ができるソフトウェアです。 Office デスクトップアプリで共同編集できるのはもちろんのこと、Webブラウザ上のOffice Onlineや、Teamsのウィンドウ内でOffice Onlineを開いて共同編集することができます。 …と言いたいのですが困ったことが。 私の場合は…
-
-
- 冷凍野菜
- 前回では10月もあと1週間で終わりだ~と言っていたのに、もう早いもので11月。 今度の日曜日は早めのタイヤ交換に行く予定の八幡です。皆さんこんにちは。 インフルエンザが流行るこの季節。昨日、子供たちが風邪のためかかりつけの小児科に行ったのですが、 終わるころにはたくさんの人。私が行ったときも少なくはなかったのですが、もっと増えておりました。 風邪の人ももちろんいましたが、ほとんどの方はインフルエンザの予防注射でした。 子供たちが風邪のため、治ってからしようと思っていますが、今年は値上げされていた料金。 12歳以下は2回接種しなければならないため…泣けてきます。 昨年は「来年はインフルエンザ予防…
-
-
- Dynamics 365で重複レコードの統合
- 「重複レコードの統合」の使い時 組織でお客様の情報を共有・編集できることがDynamics 365のいいところではあります。しかし、下の画像のように2人の営業マンが同じ企業の情報をそれぞれ「取引先企業」として登録していた、ということが起きるかもしれません。 更に面倒なことに、それそれのレコードに営業案件がぶら下がっているとします。 この状態で片方の取引先企業を削除すると、ぶら下がっていた営業案件との関連が切れてしまいます。手作業で修正可能ですが、案件が1件ならまだしも複数あると中々手間がかかります。 このように、「取引先企業」は色々なエンティティと関連付けて使えるエンティティなので、後々重複に…
-
-
- Microsoft IntuneとWindows 10 Fall Creators Update
- お久しぶりです。SCD プラットフォームビジネスユニットエンジニアの新宅です。 台風が2週連続で日本を襲いましたが、青森は被害無く過ごしております。台風が過ぎ去った後、再び急に冷え込んできたせいか、風邪引きが増えているという噂も…。気をつけて過ごしたいものですね。 さて、今回はMicrosoft IntuneとWindows PCとの連携についてです。 Microsoft Intuneとは Microsoft Intuneというのは、組織内PC・スマホの管理をクラウドベースで行えるサービスです。組織内のWindows Serverマシンで構築される、オンプレミスのActive Director…
-
-
- センスが輝く日
- どうもこんにちは。 また血まみれ気配に不穏な兆候が見え隠れしている石山です。 今回は、『 センス 』 について話してみたいと思います。 美術やスポーツなどの才能を表す時によく耳にする 『センス』 という言葉があります。 スポーツ的なほうのセンスについては、サッカーを頑張るも三軍で10番を着るという悲しきバロンドールには何も語れないので、 今回は、美術的なほうのセンスについての考察ということでよろしくお願いします(;◜◡‾) センスとは ❝ センスが無いってのは、 自分のセンスの足り無さを知らないやつの事さ ❞ こんな、21世紀初頭に T.Ishiyama(1976~) 氏が言った…
-
-
- 朝は無慈悲なチャーハン大盛り
- こんにちは。白黒テレビでガンダムを見ていたので、赤い彗星の意味が分からなかった平井です。 ガンダムといえば、コロニー落としですよね? ラグランジュポイントにあるコロニーを地球に落とすって、どんだけ加速しなきゃならないか、と。まぁ、ビジュアル的には派手でいいと思うけど、戦略爆撃が目的であるならば、ハインラインの『月は無慈悲な夜の女王』でマイクがやってたように、月面のリニア・アクセラレーターから岩石をしゅんしゅん飛ばして爆撃したほうがよほど簡単なんじゃないの?と思ったりしたものでした。 で、無慈悲とくれば、チャーハンです。 第七艦隊管轄海域に空母三隻体制ともなれば、なおのことですよね。 ということ…
-
-
- これからの季節
- 2週間ぶりの更新の八幡です。10月もあと1週間で終わりです。本当に月日は早いですね。 青森ではそろそろ初雪が観測されることでしょう。いや~な時期になりますね。寒いし、道路は凍るし、乾燥してお肌はカサカサ… 乾燥ということで、今回は冬の乾燥について書こうと思っております。 乾燥~手荒れ~ 乾燥してきたなーと思い始めるのは、私は手が荒れてきたらです。 この時期は手は荒れ始め、ザラザラになってしまいます。気が付いたら手が白く、皮が剥げ…時折出血。子供のつるつるお肌も触れません。 主な原因は洗い物による水の使用と食器用洗剤です。ゴム手袋をしたら?となるのですが…ごもっともです。 以前、ゴム手袋をして洗…
-
-
- Dynamics 365で利用する言語を変更する
- タイトルの通りですが、Dynamics 365での言語の有効・無効化に関する備忘録になります。 この設定により、同じ環境にログインしながらそれぞれの言語でDynamics 365を閲覧することができます。 目次 ・管理者が行うこと ・一般ユーザーが行うこと 管理者が行うこと まず、管理者はどの言語を有効にするか・無効にするかを設定する必要があります。 この設定を有効にすることで、ユーザーはDynamics 365から言語を選択することができます。 言語の設定 ログイン後、設定>管理の順にクリックします。 管理画面から「言語」をクリックします。(【追記】この工程が抜けていたため追加しました) 有…
-
-
- 焼きそばを作る
- 皆さんこんにちは。銃器関係や軍事関係のネタは時節柄自己規制しようかと考えている平井です。 ということで、今回は焼きそばでも作りましょう。 だって、焼きそば、食べたいじゃないですか。 あー、ま、カップ焼きそばもいいですけどね、未確認飛行物体的なやつとか。 未確認飛行物体といえば、私の世代ではアダムスキータイプが有名でした。 3つの球形コンデンサーと3重のクライン巻のコイルが特徴ですね。 大陸書房から清家新一『宇宙の四次元世界』って本が出てたじゃないですか。あの本でここいらのメカニズムが解説されていて、球形コンデンサーに三相交流が流れると、電場がぐるんぐるんと回転して、負のエネルギー状態になって、…
-