-
- Microsoft OneNoteとEvernote
- 皆様こんにちは、アプリケーションビジネスユニット アーキテクト 長崎です。 7月に入りました。 青森本社がある青森市では8月2~7日までねぶた祭りが行われます。 私は毎年なんらかの形でねぶた祭りに参加しているので、7月にはいると少しテンションがあがります。 今年も参加するつもりなので、いずれブログでご紹介したいと思います。 テーマ 今回のテーマは「Microsoft OneNoteとEvernote」。 前回は「Microsoft OneNote」や「Evernote」などのクラウドノートとはどういうものか、概要をさらっとご紹介いたしました。 今回はそれぞれどういったサービスかを軽くご紹介しま…
-
-
- 観戦もプレイも!VRでスポーツを楽しもう!! 観戦編
- こんにちは、営業の寺田です。 今日もブログの方頑張って書いていきますのでよろしくお願いします。 それにしても、今週あたりからとてつもなく暑くなってきましたね…、毎日汗だくになって自転車通勤しております。 いよいよ七月に入り夏も本番といった感じでしょうか。こんな暑い時こそ、さらに体を動かして体絞れればなあと、一人思っております。 そんなことはさておき、今回お話ししたいのはスポーツ×VRです。 スポーツ×VRの可能性 いきなりですが、プロスポーツの観戦って楽しいですよね! 自分はプロ野球とサッカーを観戦したことがありますが、その場で感じる臨場感と熱気、迫力というのは凄ま…
-
-
- 夢いっぱい!サーカス!
- こんにちは。ページワン営業部の千葉です。 早いもので私の担当も3回目を迎えました。これからはページワン社内の様々な立場の社員がブログを更新していくのでぜひ、チェックしてみてくださいね! さてさて、唐突ですが今回は、「サーカス」を取り上げてみたいと思います! 皆さんは、「サーカス」を見たことがありますか?? 私は小学生の頃、一度だけ青森で公演があった時に、両親と妹と見に行ったのを覚えております。サーカステント、賢い動物たち、そしてアクロバティックな演技… 日常では味わうことのできない、迫力、緊張感、テレビで見るのとは全く異なる感動でした。正に大人も子供も楽しめるもので、…
-
-
- 働くって
- 働く事は悪い事なのか ここ数年、「働き方」を巡って色んな事件が起きている。若い女子社員が自殺に追い込まれた電通の事件も然り。ヤマト運輸の残業代不払いといった事件も実は枚挙にいとまがないほど。 国は、プレミアムフライデーとかいう15時に退社して飲み食いしたり旅行に行ったりしてね~、みたいな制度を勝手に作ったりしているが、現実的じゃない、という声も聞く。 またこれから社会に登場し、働きを担う就活生からは、転勤が無い企業に対する人気が高いのだそうだ。いわゆる有名大学の就活生も転勤のある「総合職」より転勤の無い「一般職」に人気が有るのだそうだ。 一方企業の側もどこから言われたのか、はたまた単なる流行な…
-
-
- Windows PCに関するこれまでの思い出
- こんにちは。SCDの新宅です。 前回の記事で「次回記事のWindows 10のネタは決まっている」と書きましたが、もう少し回り道をすることにしました。 今回は「Windows PCに関するこれまでの思い出を語る」という大胆で漠然とした(?)テーマです。 PCに初めて触れた時 ちょうどこのブログが公開される日に誕生日を迎え、23歳になります。 私の学年くらいになると、「PCはWindows XPから使い始めた!」という人も出てくる世代です。 私はどうかと言いますと、6歳の頃にあのPC-9821シリーズのWindows 95搭載ノートPCを使い始めたのが最初ということになります。ノートPCと言って…
-
-
- 大学生って素敵です。
- やってまいりました、入社2年目営業部 奈良のブログです。 今回もまとまりのない内容になる予感がしておりますが、温かい目でご覧いただければと思います…。 衝撃の検索ワード 私は担当業務上、日ごろから大学の情報を検索する機会が多いのですが、最近きになる検索ワードを発見しました。 それは… 「大学 サークル ぼっち」 「大学 サークル つらい」 「大学 サークル 中退」 というようなかなりネガティヴな検索ワードです。 私はサークルに入っていましたがほとんど名ばかりで、唯一何回か参加したことがあるのはサッカーサークルでした。 もちろん私はプレイヤーではなくマネージャーでしたが…。 (サ…
-
-
- クラウドノートって?
- 皆様こんにちは。SCD 長崎です。 6月も後半です。 ようやく青森も梅雨入りし、気温も徐々に暑くなってきました。 まだ朝や夜は寒い日があるのでストーブはまだ出していたのですが、 そろそろ、片付けて代わりに扇風機を出してもいい頃かもしれません。 テーマ 第二回目となる今回のテーマは「クラウドノート」。 一回目に若干触れていた「Evernote」、 そして「Microsoft OneNote」についてご紹介しようと思いましたが、 先にこの2つがそもそもどういうものなのか、というところから簡単にご説明させていただきます。 そもそもこの2つはなに? 「Microsoft OneNote(ワンノート)」…
-
-
- 仕事で活かせる!?様々な業界でのVR活用
- お世話になっております、ページワンCRDの寺田です。 前回はVRはどんなものか、さくっと体験できるものなどをご紹介させていただきました。 実際に前回のgoogle earth VR の動画をみて世界旅行を体験してみたいという反応もいただけました。やはり、実際にどんなものか知ってもらうというのが大事だなと実感しました。 こんな自分の趣味まっしぐらでいいのかなと思いますが、今日も少し違う視点からVRのお話をさせていただきたく思います。 仕事で活かすVR VRの強みの一つとして、現実の出来事と錯覚するほどの没入感が挙げられます。 この没入感という特徴はゲーム…
-
-
- 地元で働くということ
- こんにちは!ページワン営業部の千葉美輝です。 今日はあいにくの雨ですね…ジメジメしているこの季節、早く梅雨が終わってほしいものです。 本日書かせていただく内容は、「地元で働く」ということに関してです。 ここから書いていくのはあくまでも私の見解ですので、軽い気持ちで読み流していただければと思います。 青森から出ていく人たち 私は青森県出身ということもあり、青森に焦点を当てて考えていきます。 まず、総務省統計局の調査の『転入・転出超過数上位20市町村』では、私の出身である青森県青森市が第5位にランクインしております。(参考:総務省統計局 http://www.stat.go.jp/da…
-
-
- クラウドを味方に(2)
- 前回 代表の木村です クラウド化する前に知っておこう 企業がクラウドに取り組む際に、今までのサーバを従来の設置型(オンプレミス)からクラウドに移行する事の意味をよく考えておく必要が有ります。 今までは、自社で利用するWindowsやLinuxのサーバを購入していました。基本的にAzureやAWSといったパブリッククラウドを利用する際には、サーバを購入する必要はありません。替りに、「利用料」を払います。今まで、サーバを購入し、会計上は資産計上し償却していたはずですが、クラウドは利用料を使った分だけ、基本的には月額料金として支払います。 例えば、自社のホームページを置く場所としてMicrosoft…
-